土佐の高知と言えば鰹のタタキ!鰹タタキも冷凍技術の発達により、贈答品を中心に藁焼きや炭焼きの鰹タタキが流通してきました。

半解凍して切って盛付けタレをかけていただく!簡単にいつでも食べる事が出来るようになりましたが・・・やっぱり自分でつくった方が美味しいですよ!

実は・・・鰹タタキと言っても、いくつか作り方があるんですけど・・・kaiの漁師タキは簡単で、タレも台所にある調味料で仕上げます!ぜひ!一度チャレンジしてみてね!
鰹を1本買ってきて、さばくのも良いのですが、まず!そんなことはないですよね1/4片身で魚屋さんやスーパーの鮮魚売場で脂の乗った美味そうなのを選んで下さい。腹身側の方が良いですよ・・・安いし!

一本物の美味い鰹の選び方は、しま模様の薄い魚が美味い確立が高いですよ!
鰹を焼く火は、ワラが良いのですが・・・何故かって言うとワラの香りが香ばしくなるのと一瞬の火力の強さが良いのです。

炭火は芯まで火が通りやすいので、焼きすぎに注意してください。

今日はガスコンロで簡単レシピです。

あ!焼く前に薬味を準備しましゅ!ネギは万能ネギをみじん切りし、ニンニクもタップリとスライス!シソが大丈夫な方はシソもみじん切りして待機させましゅ!
コンロで使う、魚焼きの網の部分だけ使って、鰹を挟みます、そのときに網にサラダ油でもチョイと塗っておくと網から鰹を取るときに、くっつかないでウマく取れるのだ。
まず、塩をふります皮側には、ちょっと多めに、身側は普通に・・・塩加減は何度かつくってみて調整してください!

美味くなれと願いつつ、気持ちを込めて塩ふりをします。
焼く時は皮の方からちょっとコゲがつくくらい、強火で一気に焼きます、つぎに身の方も色が変わるまで焼いちゃいます
香ばしく焼けたら暖かいまま、まな板の上で切っちゃいます!

土佐風はちょぃと厚めに切ります。。。ちょっと焼きすぎました(^^ゞ

ニンニク挟むように切り目を入れてもOKよん!
ちょいと大きめな皿に、切った鰹の切り身を並べます!半分切り身が重なるくらいの感じで、その上に待機してあった薬味のネギを埋まるくらいたっぷりと乗せちゃいます、その上にニンニクスライス、シソを乗せて、塩をパラパラとふって、手で軽く押さえつけます!そゃねぇネギがちょいとシナってなるくらいかな!

その上から醤油をボトボトとかけちゃいます、醤油は普通の濃い口かいいですよ!ホントはマルバン醤油濃口刺身醤油はダメですよぉ。

醤油の量は、皿を斜めにして醤油が下にチョイ溜まってるくらいかな!
とどめの最後に手で上から、もう一度軽く押さえつけて醤油の味を馴染ませます!
皿を持ってチョイと回してふちの方の切り身にも味を馴染ませます!

はい!これで簡単kai Special鰹タタキの出来あがりなのぢゃ!
どう?簡単でしょ(^^)v