![]() |
|||
シャフト部材質 | シャフト部は軽くて丈夫なカーボンファイバー製で、あずき色とブラックの2色をご用意しています。 (パールホワイトは、¥1,000UP) |
||
石突部材質 | 石突部には丈夫でサビに強いステンレス製です。 | ||
竿受部材質 | 竿受部は、ケヤ木とアルミの2種類をご用意しています。 | ||
手拭フック部材質 | 手拭掛けはステンレス製ヒートンにフック付きスイベルをスプリットリングで接続。 |
![]() |
この竿立は、TVや雑誌などでお馴染みの高澤 鱚介氏(鱚介オリジナル工房)との共同開発で、 @「サオ受け」A「シャフト」B「石突」C「手拭フック」からなり、「フイルム」や「ワインディングスレッド」でドレスアップ。 ドレスアップ部分はエポキシ樹脂を使用。全長145〜150センチ。シャフトの色は黒色とあずき色の2種類です。 取り扱い上の注意 ・安全に長くご使用いただくため、使用場所は砂地浜又は小砂利浜等で使ってください。地盤の硬い所、ゴロタ石海岸での使用には向きません。 ・強い衝撃を与えますとシャフトや受け部に破損を生じる場合があります。特に受け部は硬木のケヤキ材を使っていますが、強く握ったり、握ったまま強く突き刺すことは避けてください。 ・石突の先端は尖っていますので充分注意してください。人に向けたり、目的以外の使用は絶対にしないでください。 ・ドレスは、長く使用すると変色する場合があります。この場合は、ワインディングスレット(巻き糸)やカッティングフィルムなどを用意し、自分好みにメーキングすることをお勧めします。 ・全ての材料は塩分に強いもの、腐食しにくいものを使っていますが、使用後は水洗いなど手入れを良くして頂くと、より長く使用できます。なお、サオ受けカバーは販売時のサービス品であり消耗品です。 ・お客様の不注意による破損、使用による磨耗、ドレスの変色等は保障しかねます。
|
その他の事も一度、ご相談ください。可能な限りお客様の声に応えたいとおもっています。