開館31周年記念行事としてJAXAの職員の小島俊介氏を招いてコズミックカレッジとして『宇宙のくらし』について、講演をしていただきました。
宇宙での生活の中で不自由なことや困ったことなどを若田さんが宇宙ステーションで生活している画像を見ながらクイズ形式で紹介してくれました。
宇宙での暮らしで大変だったことなどいろいろ話してくれました。 工作は宇宙少年団団長の吉岡先生が担当してくれました。
7人で班をつくり班でゴミ袋を4つつないで気球を作りました。 温かい空気を気球の中に入れると浮き上がりました。
どんどんあがって天井まで届きました。 時間が過ぎるのが早く、あっという間に閉会式です。
JAXAの職員の人が来てくれてのコズミックカレッジは初めてでした。 たくさんのお友達が参加してくれて楽しい時間を過ごせました。
すべての班の気球が上手にあがり、大歓声が上がり、大盛り上がりでした。 あがっていく気球をみるこどもたちの目がきらきらしていて、とってもうれしそうでした。
トップへ 教室のトップへ 教室のお知らせへ