飛び出せ!宇宙に! 宇宙少年団高知分団活動集!
2014年   7月「第3回 水ロケット大会 」開催
              優勝  


       1月 天空未来教室開催
            JAXAの宇宙飛行士若田 光一 宇宙飛行士と交信しました。

2013年   
2012年   3月  天体望遠鏡を高知大で作りました。

       5月 ペットボトルロケットを作りました。

       7月 全国水ロケットコンテスト 高知県大会を開催しました。


       11月 コズミックカレッジ開催




2011年

11月は、子ども科学図書館で『コズミックカレッジ』を開催。宇宙について学習し、午後からはかさ袋ロケットとペットボトルロケットを作って飛ばしました。

   
宇宙の環境や宇宙食について学習しました。        かさ袋ロケット、よく飛びました


   
自慢のペットボトルロケットじょうずに飛んだかな?



9月の活動  
化石の学習と化石クリーニング

         9月は、佐川地質館に行って、化石の学習と化石のクリーニング体験をしました。
                  
                 

  5月の活動  
 ロケットエンジンでミニロケット作り


           
5月は高知市子ども科学図書館で本物のロケットエンジンを使って、隣のアスパル高知のグランドで飛ばしてみました。

                 
  
          この日はとってもいい天気。 最高のタイミングの写真が取れました。  ロケットの迫力がすごかったという感想が多かったです。
          

          ロケットエンジンの威力はすごくて子ども達はびっくりしていました。







 3月の活動 「水ロケット作り
                  初月小学校のグランドと教室を借りて、水ロケット作りをしました。

                      

                   かっこいいロケットの先をつけて完成!            シャトルの部分がかっこいい。

                       
             完成したら、グランドで飛ばします。ちゃんと飛ぶのか心配です。    自分の順番が来るまでドキドキします。

        私達に一番身近なロケットと言えば水ロケット。結構遠くまで飛びます。1人に1機作りました。発射そうちで飛ばすまでドキドキしていたのかちゃんと飛んだ        子のほっとしたような、うれしそうな顔。一番遠くまでとんだのは高校生のお兄さんが作った水ロケットでした。
        次に飛ばすときもっと遠くへ飛ばせるといいですね。
   

            5月の活動   ロケットエンジンでミニロケット作り


         
5月は高知市子ども科学図書館で本物のロケットエンジンを作って、隣のアスパル高知のグランドで飛ばしてみました。

               


2010年

 コズミックカレッジIN高知  

                      11月21日は宇宙を体験する日!


   「コズミックカレッジIN高知が11月21日に3階大会議室で開催されました。コズミックカレッジとはJAXAの宇宙について学習するプログラムです。
たくさんあるプログラムの中から今回は「宇宙の環境について」、「真空実験」、「ハヤブサのペーパークラフト」の3教室をしました。
   
                      
                真空中でロケットとプロペラ機の飛び方を比べました。  真空になると風船がどうなるかの実験です。


                
                小惑星探査機「ハヤブサ」のペーパークラフトの作り方を聞いています。

   今回は宇宙少年団の団員以外の小学生の参加もあり、30人の参加者がありました。「宇宙の環境について」では、空気のない宇宙とはどんなところなのかを調べるために実験しました。「真空実験」では、容器の中の空気がなくなるとなくなると、中に入れたマシュマロが大きく膨らんだり、しぼんだ風船がふくらんだりしました。
最後にハヤブサのペーパークラフトの細かい作業を真剣に取り組んでいる姿に子ども達の熱意を感じました。

                

宇宙少年団 高知支部

   結団式
     
     7月18日(日)全国で活動する日本宇宙少年団の高知分団の結団式が高知市子ども科学図書館で行なわれました。

        結団式には、JAXAから小定さんという方もおいわいにかけつけてくれました。

     団員の二人が、宇宙少年団憲章をみんなの前で宣誓し、最後はみんなで記念撮影をしました。

              
        

    宇宙少年団では、宇宙や地球そしてロケットについて、実験や学習をしていくそうです。


これから高知市子ども科学図書館などを主な活動場所として、活動していきます。リーダー (指導員)も増やし、たくさんの団員を受け入れることができるようになったら、団員を募集する予定です。それまで少し待っていてください。



   宇宙アサガオ

   宇宙飛行士山崎直子さんと宇宙を旅した宇宙アサガオのたねが日本宇宙少年団高知分団に2粒寄贈されました。その貴重なアサガオは今高知市子ども科学図書館で世話をしています。 大きくなっていくようすをホームページでも紹介していきたいと思います。

10月17日  68日目。葉も枯れ、実もずいぶん大きくなってきました。後もう少しで実がとれます。一体何個の種がなるでしょうか?楽しみです。

            

9月26日 46日目。花が5つ咲きました。最初に咲いた花の実が少しずつ大きくなっています。


        
       最初に咲いた花です。                     全部で5つ花が咲きました。

9月19日                                
                                    35日目。初めて花が咲きました。ひかえめな小さな花でした。
   


9月 4日

      24日目。つるが長くのびてきました。葉の数もふえています。





8月31日
   
      18日目。本葉が3枚大きく葉を広げ、4枚目の芽が出て、つるものびてきました。


8月28日
        8月12日に植えて、15日目。本葉の3枚目の芽が出てきました。どんどん成長しそうです。



8月17日

 8月12日に植えて、5日目。双葉が顔を出しました。少し大きめのハチに植え替えをしました。


       





















                                            トップへ