講師が用意した50種類の貝の名前を調べたり、貝がどんな生き物か、どのような仲間がいるのかなど学習しました。
名前を調べた貝は自由研究用に持って帰りました。
特にタカラガイの仲間はコルクボードに貼って部屋に飾れるように仕上げました。
ずらりと並んだ貝・貝・貝。これだけあると壮観です。 貝の名前を調べて貝と一緒に袋に入れます。
コルクボードに貼ってあるタカラガイの名前を調べ、 土佐湾のタカラガイ科の13種の標本です。
ラベルに書いて貼っています。
貝は、海の浅いところに住む貝や中ぐらいの深さの海に住んでいる貝から、深い海に住む貝までいろいろな場所に住んでいます。
それぞれ食べ物から生態までさまざまです。夏休みに海で貝を拾って観察・実験など自由研究ができるようチャレンジしてみてください。
トップへ 教室のお知らせへ 教室の様子へ 次へ