さて・・・・岩磯会何回目かの釣行会IN日振島! |
大会前日・・・ |
岩磯会・・・・さて?何回目の釣行になるんかな?
今回は、岩磯会ホームグランド化している日振島へ・・・・
ここ1週間、低気圧の影響で、天候が崩れていた(雪も降った)
渡船屋も、5日前から船を出していないらしい・・・・・
水温低下・・・・どのように影響しているか・・・・・
最近、釣果の優れないおいちゃん・・2日前には、ぎっくり腰に(^^;;;
治療に当たっていただいた、前田整骨医院の先生を説き伏せ・・
リハビリをかねた釣行となったわけで・・・・。。。(^-^;)汗
こんなことで良いんだろうかヾ(@゚▽゚@)ノあはは
今回は、ネットで知り合い、釣士会にも加盟して頂いてるタニヤン
日振島に行ってみたいと言うことで、参加することになりました・・
|
先日から降り続く雪・・・・朝方には、道路も家も雪の中に・・・・・
さて・・??船は出るのだろうか・・・・
お昼頃までおいちゃんは、参加しないことにしていた・・・・
先日痛めた、腰が・・・・ぎっくり腰。。。(^-^;)汗
先日行った、あんまやさん(前田整骨医院)昼からの予約を入れてる
まだ痛い・・・「こりゃ〜今回は、釣りにならんな〜」..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇ
雪も降ってるし・・・腰は痛いし・・・
とりあえず、岩磯会会長さんへTEL(釣行不参加を連絡・・・タニヤンも)
だが・・・・・・
夕方、5時も回ると・・・釣りに行きたい・・・・行きたい病になってしまった
とりあえず・・・タニヤンに最終確認・・・「雪降ってるが、どうする?」
タニヤン「行きたいね、行けないなら、近場で(須崎)・・・・」
おいちゃん「それなら行こう・・・日振島へ♪」
てなことで、またまた予定変更・・・会長さんに連絡をヾ(@゚▽゚@)ノあはは
PM8:45・・・タニヤン梼原無事到着・・・「こんにちは」挨拶を交わす。
PM9:10叔父さん(藤井兄)も、一緒に行くと言うことで同乗、
PM9:20頃・・・無事、梼原を出発!
さすが梼原・・・道路がバリバリ鳴ってる(凍結してるため)
おいちゃんの、安全運転で、難なく、通過・・・・
おいちゃんのドライビングテクニックで、(凍結路)も、通過・・・・
・・・・のはずが・・・・遅い車を追い越した瞬間・・・・路面がキラリ!
アッ!と、思った瞬間車は、進行方向とは、反対向きに。。。(^-^;)汗
だが・・・・おいちゃんのすばらしいドライビングテクニックにより、
車が右に向きを変える・・・おいちゃんすかさず、逆半へ・・・
4輪共にドリフトがかかる・・・すかさず、アクセルを少し開き
強制的に、タイヤをスライドさせる・・・
このことにより、同乗者には、無理なGがかからず、
スケートで滑ったようにスーと、やさしく停車させた・・・・つもりだ!
真相は・・・・・闇の中に・・・・(タニヤン他言無用!)
途中で魚のえさ&人間のえさを購入&今夜のお楽しみも・・・・・
PM10:30頃清家渡船仮眠所へ到着・・・・先発隊の皆は、すでに・・
それからが大変・・・恒例の釣り談義(たか釣りウキについて)・・・・
AM1:00ごろまで、のめるだけ飲んで、
明日のために体調を整えるため、就寝へ・・・・・・オヤスミナサイ!
|
日振島13番(まさかこんなとこへ?) |
AM4:20起床・・・・
昨夜早めに寝て?体調を整えてたんがいいのか、絶好調!!
馬鹿騒ぎしていた輩も、頭を振りもって、起きてきた・・・
寒い・・・・水温を調べる・・・・冷たい・・・これでいいのか・・・・
AM5:20出港・・・
途中で津の浦の離岸提へ2名ほど、お客さんを降ろす。
AM6:00ごろ磯抽選・・・船が来ない???
なんでも、地元の船も(若潮丸)出ていないらしい・・・
もしかしたら・・・・・・結局もう1船(浜崎渡船)との2船で抽選・・
1番2番を引き当てる(4つの中の1&2のクジ)
もし、もう一つの地元船(浜渡船)も出てなかったら、有名磯に・・
日振本島へ近づく・・・やはり来ていない(*^-^*)
期待どうり、有名磯へ・・・おいちゃん&タニヤンは、6番目の渡磯
船頭さんに「うまいこと、6番目に13番の磯へつけてよ・・・」
キャビンにいる、おいちゃんは、船頭に耳打ち・・・・
8番磯等有名磯に下ろしながら・・・12番磯に・・・
ここへ、5番目の人たちを降ろせば、おいちゃん達は13番磯に・・・
と思ったが・・・岩磯会でないお客さんを降ろしてしまった・・・(^^;;;
「船頭さん・・・勘定間違ってるよ・・・..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ」
仕方ない・・・5番目に降りる組が、13番磯へ・・・
そこでおいちゃんひらめいた・・・「4人は無理かな?」
「13番磯へ2人は、もったいない」・・・・・・
おいちゃんの提案が通って、13番に降りることができたのだった。。。 |
日振島13番・・・・誰がなんと言っても! |
13番・・・・希望の磯へ降りることはできたが・・・・・
船頭の話では、水温は、14度・・・・この水温低下・・・・
アッ!今思い出したのだが、おいちゃんは、腰痛で、大変なんです。
痛い腰をかばい持って、仕掛けを準備・・・・
いっしょに降りた同磯者は、さっさと準備をはじめ、釣りを開始した。
タニヤンは、気をつかってか、裏のポイントへ(ここも良いとこだ!)
おいちゃんたち3人は、おもてのA級ポイントに・・・だが・・・・・
潮が込み潮だ・・・思いの潮と違う・・・
「AM8:00頃潮が変わるので、それまでは、むりだな・・・」
同磯者の野村君が、つぶやいてる・・・・・

同磯者の野村君・・・
釣れない・・・・(^^;;;・・・・
潮が、左から右に流れてるんで、流してみる・・・・
刺し餌が残ってくる・・・・魚がいないのか???
やっぱり水温低下の影響だろう・・・・・
AM8:30・・・・潮が次第に流れを変える・・・・
AM10:00思いの潮が流れ出した・・・・ダメだ!
釣れない..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ
今回、初釣行の中越さんも、なんだかつまらなそう・・・・
「天気が良いから、気持ち良いい、これで天気が悪かったら・・・・」

中越さん、おいちゃんと同じ地区の方だ!
タニヤンが気になり、裏に回ってみたが・・・・同じだ・・・・
「表空けるから表でやってみれば」進めると、表に回ったが・・・
何処でやっても同じ・・・刺し餌が残ってくる・・・・
日振島の13番でこんな目にあうとは..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ

タニヤンもあの手この手を使うが・・・・
|
結局13番は、惨敗に終わってしまった・・・・..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ
同磯者の野村君が41CMくらいの真鯛を釣ったのが、報われたぐらいだ
この日渡船屋へ帰ると知らないおじさんが声をかけてきた。
手にはカメラ・・・・なんだか怪しい・・・・・・
「すいません、月間釣り情報です、取材させてもらえますか?」
オッ!、こいつ、かなり目が肥えてる、
この中でおいちゃんに最初に声をかけるとは・・・・・
「エッ・・・釣り情報載せてくれるが・・・ヤッター!」
でも・・・・・獲物がいない・・・・「釣れてないとダメ?」
「・・・・・・・ダメ」・・・・・・
これでおいちゃんの、
月間釣り情報に乗るぞ〜作戦は、失敗に終わってしまった(^^;;;
本日のみんなの釣果・・・・

とりあえず、グレは釣れてました・・・・
月間釣り情報の取材にあってる松山(直)さん・・・・・ウラヤマシイ!
磯は、7番でした・・・・

片岡君・・・・50CMオーバーの真鯛ゲット・・・
磯名????

同磯者の野村君・・・13番での釣果がこれだけとは..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇ |