たか釣り釣行日記! 四国西南部での磯釣り! たか釣り!サイトにより運営されています!

2001年6月9日 日振島(日振島24番)


久々のグレらしきサイズゲット(? ̄Д ̄)y─┛~~~~

タニヤン・・・日振島行けないのか?(8日)
 10日・・・いよいよ明後日だ・・・・
タニヤンとの最終打ち合わせ・・・・TELせねば・・・・昼頃の話
タニヤンにTEL(もらったのかな??)
「ごめん・・・10日行けれなくなった・・・」エッ!・・・
すでに松山のオデッセイさん&岩磯会の方には、参加連絡済・・・
・・・・・まずい・・・・まあ仕方ないか・・・・
なんでも、娘さんの用事で高知の方へお出かけだと・・・・・
「で・・・・どうする?」
「明日、武者の半夜か、日振島にでも・・・・」

ここからおいちゃんの戦いは始まっていた・・・・(^_^;;;

とりあえず・・・2日間は大変だ・・・・夕方TELすると言うことで・・・
TEL終了後・・・・さてどうしよう???仕事も手につかない(^_^;;;
明日明後日と2日間・・・・さすがに連続は・・・でも・・・
苦悩の1日が過ぎ去ろうとしてる・・・・
PM6:00過ぎ・・・タニヤンにTEL・・・「やっぱり行けれない・・・」
「また今度にしよう」と連絡を入れ・・・風呂&ビール・・・モヤモヤ・・
10日の準備は明日できるし・・・ハリスあったかな???
クーラーは・・・・とりあえずいりそうなものを、縁側に・・・・
PM10:00過ぎ・・・(どうせなら、車に積んどこう・・・)
(餌の手配を・・・・)釣具屋にTEL・・・「餌の解凍ヨロシク」
{エッ・・・時間?・・・・2時過ぎかな・・明後日の・・明日も・・・!!」
頼んでしまった・・・・もう仕方ない・・・(^_^;;;

そうこうしてると、タニヤンからTEL「餌頼んどこうか・・・・」
タニヤンは・・・あっけにとられてた・・・(^Q^)/ ぎゃはは

何とこの日は、ネットフレンドとのチャットの日・・・・遅くまでやってた
さあ少し寝ようかな・・・と思ってたとこにタニヤンからTEL
もう梼原についたとか・・・エッ!・・・時間を見るとAM1:20
ゲッ・・・結局睡眠なしに、宇和海へ・・・・・
途中の釣具屋で餌購入!
コンビニで人間の餌購入!
AM3:00頃清家渡船着・・・
時間があるな・・・・スズキが跳ねてる・・・・・
ルアーでも投げてみるか・・・・・・・
何もこない・・・当たりが無い・・・悪い予感・・・・・・・

その時・・・・どこかで見たグループが・・・・・
同じご町内のグレの穴(釣り倶楽部)の面々ではないか・・・・
今日は10人の大会とか・・・・知ってる顔もちらほら・・・
岩磯会に所属してる片岡君の顔も・・・
「?明日大会じゃ???」と、おいちゃんが聞くと
「明日はキャンセル・・・・そっちこそ」・・・・
おいちゃんは、「明日は明日だから・・・・2日連続!」
片岡君・・・呆れてた(^Q^)/ ぎゃはは


なんと・・40CMオーバーのグレも釣ってた・・・・

片岡君の釣果!
シマアジも釣ってる出ないか・・・・・
何やら静かにやってると思ったら・・・・・・
おいちゃんには内緒で(お互い様じゃ〜〜〜)

おいちゃんの釣果・・・・とりあえず久々のグレ・・・ゲット!!

最後には、ごみの片づけを・・・これ釣り士の常識!
手違いでセピアカラーになってしまった・・・(^_^;;;
 朝4:20出港・・・・
30名近い釣り士達をつんだ清家渡船、
夜も空けきれぬ暗闇の中を日振島へ・・・・・・
おいちゃんは、同じ梼原の片岡君と君と操舵室へ・・・
城川&野村町から来た人たちと、しばし雑談・・・・
約30分が過ぎ去ろうとしたころ、磯わり抽選場へ・・・・
野村町から来ていたかたが、くじ引きを・・・
「小さい数字ヨロシク!」・・・・・・「5船の4番くじ・・・・・」(^_^;;;
終わったな・・・・(^_^;;;
まあ仕方ない・・・・4番くじは・・・イヨシバエがあったな・・・・
グレの穴釣り倶楽部の片岡君は、一人で降りるとか・・・
じゃあ、おいちゃんと一緒に降りよう・・・と言うことで
タニヤン&タニヤンの親父さんの2人をイヨシバエに・・のつもりが・・

イヨシバエは、最後の方の磯・・・わりと有名磯です・・・
年間通じて、魚影の濃いいそなんです・・・ここなら坊主は無いかな?
 お客さんをあちらこちらと下ろして、最後に残ったのが
おいちゃん&片岡君&タニヤン&タニヤンの親父さん
イヨシバエが近づく・・・・ウン?・・・・・
誰か降りてる・・・(^_^;;;
ゲッ!地元の船が先に下ろしてる・・・・・
やっぱりね・・・・いい磯だから・・・(T_T)
 仕方ないんで空いている磯沖ノ島5番へ降りてもらった・・・・
「10時ごろ磯代わりできるから、しばらくここで・・・ごめんね!」

 おいちゃんと片岡君は、日振島24番へ・・・・・
すでに回りの磯では、竿を出している・・・乗り遅れては・・・・
 なんだか・・・潮の流れが・・・緩い・・・・
竿を出すも・・・・何もこない・・・・・
空しく時間が過ぎていく・・・・・・
少し奥を責めてみるかな・・・・・・

 奥に回りこむと↑こんな磯が・・・・
ゲッ!・・・・でかいのがいる・・・・ハリスを大きくせねば・・・・
片岡君には・・・・とりあえず、1匹ゲットしてから伝えよう・・・・
ハリスを3号に上げ投入・・・・
すかさず、竿先が曲がる・・・「き・・・きたー・・・・」
締め込むグレの引きをかわし、上がってきたのは・・・・
30CMより少し大きめのグレ・・・・・
物足りない・・・・・・・水面には50CMオーバーのグレがうようよ・・・

その後1時間あまり当たりが無い(T_T)
片岡君は何やらやってる・・・まあいいか・・・
ハリスを落とすか・・・・2号にサイズダウン・・・
撒き餌も慎重に・・・撒きすぎないように・・・・流れの上流へ・・・
刺し餌投入・・・・ウキの調整も少ししもる程度に・・・・・
そのとき・・・・ウキが消し飛んでいった・・・・・ガッン!
「き・・・・きた〜〜♪♪・・・今度は大物だ♪♪」
竿がしなる・・・ハリスが・・・心地よい金属音を発している♪♪
グレの引きが強烈だ・・・シモリに突っ込もうとしている・・・・
冴えるおいちゃんの竿さばき・・・・グレが浮いてきた・・・
デカイ・・・50CMオーバーの尾長だ・・・・・やった〜♪♪
記録大幅アップだ♪♪
高場でやりとりしていたので、低場へ移動・・・
グレを完全に浮かし・・・タモタモ・・・と、視線をタモのほうへ・・・
タモをつかんだその時・・・?・・・
竿が軽い・・・グレの引きが感じられない・・・・(T_T)
針が飲み込まれ、ハリスが切られた・・・やはりハリスが小さすぎたか
悔しい・・・(T_T)
再チャレンジ・・・・・またまた当たりが・・・・針外れ(T_T)
片岡君に目撃されてしまった・・・・(T_T)
ここで片岡君に・・・「デカイのおるぞ・・こっちにこんか?」
「もうしばらく、こっちでやるは・・・」ツレナイ返事が・・・

その後30オーバーのグレを追加した頃・・・片岡君がタモを出してる?

釣り上げたのは・・・・40CMクラスの石鯛だった・・・・
ぎゃ〜〜負けてたまるか・・・・
おいちゃんは・・・50CMオーバーよ再び・・・・再チャレンジ!
AM9:30ごろ潮が変わった・・・
いまからじゃ〜〜〜と気合は入ったが・・・・釣れない・・・・
大きなグレは、見えてるのに・・・・・
ハリスを1.75号に・・・・そのとたん・・・・・
きた〜〜♪♪引きが強い・・・ハリスが・・・ヤバイ・・・・プツ!
やはり飲み込まれてて、ハリス切れ(T_T)
それからいくら攻めても当たりが無い・・・・
グレは見えてる・・・・・AM12:00過ぎ・・・再び当たりが・・・
ハリスは・・・1.75号・・・・まずいかな・・・(^_^;;;
案の定・・・・・ハリス切れ・・・・・
ちくしょ〜〜=`_´怒怒怒`_´=
ハリスを3.5号に・・・・・これなら何とかなるか???
だが・・・ハリスを大きくすると当たりが無い・・・・・
あと1時間ぐらいで納竿だ・・・・・・
 片岡君が先の方で竿を曲げてる・・・でかそうだ・・・・
表でも大きなのが見えるが食ってこないのでハリスを1.25号に
してるらしい・・・・・まずいかな・・・・・
しめこんでいる・・・・タモを構えてあげようかな・・・・そのとき・・・・・
竿の曲がりが止まった・・・・・やはり、ハリス切れだったそうだ・・・・
 よし・・・おいちゃんも・・・餌を投入流れに乗せて・・・
ウキが消し飛んだ・・・片岡君も見てる・・・・
「今度はもらったぜ・・・・ハリス3.5号に上げたもんね♪♪」
引き込む・・・・引きが強い・・・・ため込むと、魚が浮いてきた・・・♪♪
ゲッ!・・・色が違う・・・・・・(^_^;;;
格闘の末上げたのは・・・・赤ブダイだった・・・・(^_^;;;
納竿まで頑張ったが・・・・明日のために今日はこれまで・・・

今日の釣果!
釣行者 おいちゃん&タニヤン&タニヤンの親父さん!
偶然一緒になったグレの穴の面々!
渡船屋 清家渡船
中潮
天候 少し曇り空
釣果 おいちゃん・・・・30CMオーバーのグレ2枚その他!
タニヤン・・・・・・グレ7枚その他!
状況 先週から釣れ続いている・・・・
全体の釣果 清家渡船だけで40CMオーバーのグレが20枚近く
あがっていました・・・・・
門では・・・・49.5CMのグレも釣れていました
(梼原の長山さん)