研友会に誘われて・・・・ |
大会前日 |
もう、昨年の話になるのだが・・・・
12月の中頃だったかな?私の弟jaysonに
「日振島で、大会やるんで、渡船屋予約ヨロシク!」と・・・・
研友会・・・jaysonの所属する、釣りクラブだ・・・
(・_・)......ン???と言うことは・・・・
当然おいちゃんも強制的に参加(*^-^*)
1月28日を、貸切予約・・・・毎年このころは、良く釣れてる・・・
またおいちゃんの、お庭・・・日振島での大会・・・・
優勝は、75000・・・これはおいしい(*^-^*)
おいしい話と、おじさん(藤井君)を誘う・・・・
おいちゃん取れなくても、おいちゃんの師匠的存在のおじさんなら・・
今回は、総勢32名の釣行会となった。
梼原からは、おいちゃんと、おじさんの2人だけ。
ほかの皆さんは、高知からの遠征である・・・・・・・!
|
なんだか、2・3日前から天候が優れない・・・・
天気予報を見ると・・・南予地方波高1メートルのち3メートル・・
まずいではないか・・・・
今日も朝から、強風が・・・渡船屋に連絡とらねば・・・・
渡船屋にTEL入れると
「波高いな・・・まぁ、大丈夫やろう・・・・」
なんか、頼りない返事・・・ほんま、大丈夫かいな???
とりあえず、jaysonに渡船出ると連絡・・・・
PM10時・・・梼原出発・・・高知組は、もう出てるだろう・・
PM11時・・・渡船屋着・・・
仮眠所で、酒盛りを始めていると、jaysonほか、皆さんの到着!
これから約、2時間あまりの前夜祭?の始まりである・・・・・・
眠りについたのは、AM1時も回った時間だった・・・・・・。。。(^-^;)汗
|
釣りどころではない・・・・磯がない。。。(^-^;)汗 |
AM5時半・・・・・起床!
恒例となってる、トイレタイム・・・・昨晩も飲みすぎた・・・
体調が優れない。。。(^-^;)汗
頭痛・・・吐き気・・・めまい・・・・風邪か?
船頭に挨拶を済ませ、AM6:20出港・・・・・
湾内を、出る前から船が揺れてる・・・・・まずい・・・
気を確かに持たねば・・・・・・・まずい・・・・・本当にまずい・・・
本日は、悪天候のため、渡船屋は2船だけ・・・・・・
磯割抽選も横島手前でやると言うことに・・・・・・・
まずい・・・・・・どこでも良いから・・・・降ろしてくれ〜
心の叫びは、誰にも届かない・・・・・さらに船は揺れる・・・・・
ビニール袋・・・・あった、カメラを入れてたのが幸いした・・・
キャビンに乗せてもらってるのに・・・・申し訳ない・・・・・・・
もうだめだ・・・・・・「皆ゴメン・・・・」「・・・・・・・・・・・・・・・」
気を確かに持たねば・・・・・磯抽選終了!
横島の風裏に向かう・・・・・
(・_・)......ン
磯が開いていない・・・・・・・地元の船が降ろしてる・・・・
いつもなら、有名磯に降ろすのに・・・・なぜこんなとこに???
しかたなしに本島に走る・・・・・磯が・・・・・・
海が荒れて船がつけれない・・・・何とか門に4名降ろす・・・
9番を見に行くも、潮が磯の上までかぶってる・・・・
ふたたび・・・・こみ上げてきた・・・・船が揺れる・・・・・・
まずい・・・冷や汗も出てきた・・・・「ウッ・・・・・」
・・・・・・「・・・・・・」・・・・・・・・
磯がない・・・・・
研友会会長が「もう、磯がないなら、撤収してもいい」・・・・・
船頭が「日振島の堤防か、横島の北周りなら」
「北周りは、これから風が出てくるんで早めの撤収になるかも?」
結局、横島の北に降ろすことに・・・・・・
北の2番・・・・いつもなら、良い磯なのだが・・・・・・

今回画像が少ないから、清家渡船のキャビンの中を! |
北の2番・・・・おじさんと2人で降りることに・・・・・・・
磯に降りるやいなや・・・・・上と下からW攻撃!
おじさん・・・・スンマセン。。。(^-^;)汗
いつ大風がでてくるかわからん?早めに釣ったほうが良い・・・
おじさんは早速釣り始めた・・・・・
でも・・・・・風が強い・・・北西風を正面からあびることに・・・・
波も高い・・・・今後3メートルになると天気予報で言ってた・・・
 
こんな波が、打ち寄せてきてた・・・・・・・・
釣りにならない・・・・・うきなんか・・・どこにあるんだ?
結局、おいちゃんは、jaysonに優勝してもらうため自重することに・・・
おじさんも、自重しているようだ・・・・・・・
jaysonにTELを入れると、場所に恵まれて、
4枚のグレをあげたそうだ・・・・優勝か?
まあ・・・今日釣れなくても、次回があるさ。。。(^-^;)汗
|