たか釣り釣行日記! 四国西南部での磯釣り! たか釣り!サイトにより運営されています!

2001年3月23日 日振島(9番) j


ここが日振島9番!

今回会社の釣行会で利用した、日振島地元船若潮丸!

おいちゃんの職場の皆さんと!

釣れていない情報の中! 今回は、おいちゃんの、親父さんも参加!
 釣れていないんだよね〜・・・・
最近何処の磯でも、グレが釣れてると言う情報が無い・・・
そんな中、開かれた、おいちゃんの勤める会社の釣行会!
だ〜・・・・おいちゃんの「日振島やめて中泊まりへでも」の提案・・・
却下されてしまった・・・(ToT)ウルウル
 今回の釣行者・・・11名・・・平日(金曜日の釣行だ!
渡船業者は、皆さんにお叱りを受けるかも知んないが、地元船を!
会社の社長が、予約したんで、おいちゃんを責めないでください!
 今回は、親父も参加するんで、2人で磯上がりすることに・・・
AM2:00起床・・・・・
おいちゃんと親父の二人は、おいちゃんのマイカーで出発!
皆より、一足先に出発・・・・釣具屋で合流・・・・
みんな、「今日は、釣るぞ〜」と騒いでるが・・・・・
おいちゃんは少し、と言うか、ぜんぜん当てにしていない・・・
先週も、知ってる人が、日振島行ったが、ボウズ・・・・・・
何で、釣れていない日振島なんだ〜〜〜〜
とりあえず・・・渡船屋へ! グレがいた!
 今回の利用渡船屋は、さっきから言ってるように日振島地元船!
皆が、海賊船と言ってる、渡船組合未加入の渡船業者だ!
渡船業の許可は、取ってるのだが、なにぶん、皆に嫌われてる・・
反対に、好んで利用している人もいるが・・・・
 おいちゃん的には、今時期地元船を使わなくても、磯はがら空き・・
組合船も、たぶん、客はいないから、それでもいいと思ったが・・・
 この話は、キリが無いので、このぐらいにして・・・・

 なにはともあれ、AM4:00宇和島港到着!
若潮丸は、最近新船に変えている・・・大きな船だ・・・・
AM5:00出港・・・暗闇の中、日振島へ・・・・!

新船のキャビンの中・・・やっぱり綺麗だ!
 渡船の中で、みんなの希望の磯を聞いて回る・・・
今日は、思ったとおり、もう1船の地元船、はまゆうは、欠航!
皆希望の磯に上がることに・・・・
 AM5:40日振島着・・・・さすがにまだ暗い・・・・
この暗い時間に、磯渡しするのも、地元船の1つの問題点だが、
この話は、おいといて、本題に・・・・・・
 8番磯から磯付け初めて順次、みんなの磯へ・・・
おいちゃんと親父は、9番へ・・・・
おいちゃんも親父も、フカセ専門だから、9番が足場も良いし
・・・・・・・・・・・・・
 朝、明るくなり始めると、釣開始!
渡船組合の船が来た・・・・浜崎渡船だ!
やっぱり、他の船は来ない・・・・浜崎渡船1船だけだ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
とにかく釣に集中する・・・
潮が、右から左に・・・なかなかいい潮が出ているが・・・釣れない・・・
刺し餌が残ってくる・・・・
1時間ほどしたころか、釣り方を、変えてみた・・・・
今までは、ただ、本流に流し込んでいただけだったが・・・
浮力の高い(5B)のウキを沈めこんでいくぐらい、ガンダマを打ち
道糸は、手に、かなり張りが来るように、流してみた・・・
 竿先に、「ク・・・クッ・・・・」と微かなあたりが・・・・
そのとたん、竿先が水面に入りこむぐらいに、急激なあたりが・・・
「き・・・来た・・・」「やった〜♪」・・・心の中で喜んでた・・・
 (で・・・でかい!)・・
おいちゃんのリールドラグ付き、レバーブレーキリールだ、
そのドラグがギリギリと回る・・・・
その時!・・・・(・_・)......ン・・・・針ハズレ・・・(ToT)ウルウル
親父にも、黙っていたヾ(@゚▽゚@)ノあはは
でも・・・・確かにグレのあたりだ・・・・グレがいる!!!
 グレがいる・・・おいちゃんは確信した!
再び沈め込む・・・・道糸を張りすぎるぐらい張って・・・
オ〜・・・♪
またあたりが・・・・竿を鋭くあわす「ビシッ・・・」
竿がしなる・・・・本流、それも沈め込んでるから、手ごたえは、強い!
おいちゃんの竿さばきが、冴える・・・グレが観念して浮いてくる
タモ入れ・・・いや、たもはいらない・・・・抜き上げた!
お〜・・・・グレだ〜♪・・・オヒサ♪
サイズは、35CMでした・・・・
 グレを、クーラーに放り込み、再び・・・・
仕掛けを、入れるや否や、今回は、即食ってきた・・・
さっきより、小さいな・・・などと思って、抜き上げる・・・
少し小さめの、32CMでした!


この食わない時に、食わした、おいちゃんはすばらしい(*^-^*)
 親父に「ぐれおるで〜」と連絡・・・・
だが・・・・親父の竿は、しならない・・・・・
 (・_・)......ン・・・・・・・・
沖を見ると、「ギエ〜〜〜〜」
な・・・なんと、漁船が、網を入れてる(^^;;;
そ・・・それも、おいちゃんたちのいる磯を囲むように(ToT)ウルウル
それからは、まったく・・・・オキアミの入れ食いw(`o`)w Oh My God!!
これで、納竿まで、オキアミの入れ食いを楽しんだ、おいちゃんでした!

親父の釣果!・・・(・_・)......ン前回もこんな感じだったのでは?
 帰りの渡船の中で、皆に聞いたが、グレはさすがに釣れていなかった。
鯛の30〜35CMくらいが、少し上がっただけだった・・・・
まあ・・・何とか釣れたんだしヾ(@^▽^@)ノわはは
日振島(9番) 2001年3月23日
釣行者 おいちゃんの勤める会社の皆11名
渡船屋 若潮丸
大潮
天候 曇り!
釣果 グレ2匹!
状況 風が強くて釣りづらかった
全体の釣果 水温は、少しづつ上がってきている
今回は、14度でした・・・・・
グレはさすがに、少ないが、
鯛がつれ続いてるらしい!

日振島8番

おいちゃんの親父!

おいちゃんの勤める会社の釣士面々!